この新しいサービスにより、ブランドは DV AI テクノロジーを活用して、
デジタル広告キャンペーンの環境への影響を測定し、改善することができます

 

ニューヨーク – 2025年6月4日- デジタルメディア測定、データおよび分析向けソフトウェアプラットフォーム企業であるDoubleVerify(本社:ニューヨーク、CEO:Mark Zagorski、以下DV)DoubleVerify(「DV」)(NYSE:DV)は2025年6月4日(米国・ニューヨーク時間)に、マーケティング担当者が広告の環境に与える影響を測定し、削減するためのソリューションを提供する、サステナビリティテクノロジーのリーディングカンパニーである Impact Plus との提携を発表しました。このリリースにより、広告主はImpact Plusのテクノロジーを組み込んだ、DVの「Emissions Measurement」サービスを活用し、デジタル広告キャンペーンの二酸化炭素排出量を測定・管理することが可能になります。

DoubleVerifyのビジネス開発担当エグゼクティブバイスプレジデント、Steve Woolwayは次のように述べています。

「サステナビリティが広告業界全体で優先課題となる中、ブランドは自社の環境負荷を理解し、対応する方法を模索しています。Impact Plusとの提携により、広告主はパフォーマンスやスケールを犠牲にすることなく、より情報に基づいた責任ある意思決定を行うためのデータと透明性を得ることができます」

 

シームレスな統合により、Impact Plusのテクノロジーを活用したDVのEmissions Measurementは、デジタル広告サプライチェーン全体にわたり、透明性の高い、エンドツーエンドの排出量の可視化を可能にすることで、ブランドが自信を持って、二酸化炭素の影響を評価し、削減に向けたアクションを実行できるようにします。

 

クライアントの活用事例には以下のものが含まれます:

  • 排出量のモニタリングと管理:
    デジタルキャンペーンの二酸化炭素排出量をメディアサプライチェーン全体で測定・評価します。
  • 広告配信面のベンチマーク:
    キャンペーン戦略のカーボン効率を比較し、より持続可能なメディア購入の意思決定を支援します。
  • 戦略的計画:
    キャンペーンの計画と最適化に排出量データを反映し、内部の優先事項やビジネス目標と一致させます。

 

DV独自の機能として、今年後半には、広告主はDV Scibids AI™(DVのダイナミックアクティベーション技術)を活用し、ビジネス成果とコスト効率の最適化だけでなく、広告投資をリアルタイムでより環境に優しい配信先へシフトさせ、デジタルキャンペーンの環境影響を削減することが可能になります。

Impact Plusは、広告主がキャンペーン全体の温室効果ガス(GHG)排出量を評価するための高度な自動化ツールを開発しました。この統合により、これらのインサイトがDVの測定エコシステムに直接組み込まれ、メディア検証とカーボンインパクトの分析を組み合わせることで、より良い意思決定が可能になります。

Impact PlusのCEOであるVincent Villaretは次のように述べています。
「広告の環境影響を削減する第一歩は評価から始まります。DoubleVerifyと協力し、ブランドがデジタル戦略に持続可能性を組み込むことを支援し、GHG排出量とメディア品質のデータに基づいてアクションを容易に実行できるようにします」

今回のリリースは、広告主がメディア品質とキャンペーンパフォーマンスを向上させながら、より持続可能な成果を大規模に実現できるよう支援するという、DVの幅広い取り組みを強化するものです。

DoubleVerifyの詳細については、http://www.doubleverify.com/japanをご覧ください。

 

▼DoubleVerifyについて
DoubleVerify(「DV」)(NYSE: DV)は、業界をリードするメディア効果測定プラットフォームであり、AIを活用してグローバルブランドに優れたデジタル広告の成果をもたらします。メディアの効率性とパフォーマンスを向上させることで、DVはデジタル広告を取り巻くエコシステムを強化し、デジタルメディアの売り手と買い手の間における公正な価値交換を維持します。

DoubleVerify Japan公式サイト
https://doubleverify.com/japan/

DoubleVerify Japan Facebookページ
https://www.facebook.com/doubleverify.jp